診療科 | 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
消化器内科 |
午前 08:30~12:30 |
濱田 | – | 濱田 | – | 濱田 | – | – |
午後 14:00~17:00 |
– | – | – | – | – | – | – |
診療科 | 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
胃カメラ |
午前 09:00~11:30 |
– | ◯ | – | – | – | – | – |
※検査に関しては、お電話や来院時にご相談ください
診療科 | 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
大腸カメラ |
午前 13:00~16:00 |
– | – | ◯ | – | – | – | – |
※検査に関しては、お電話や来院時にご相談ください
このような症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
症状がなくても、過去に大腸ポリープと診断された方、胃がん・大腸がんなどの悪性疾患がご心配な方もご相談ください。必要に応じてCT検査や内視鏡専門医による安全で苦痛のない胃カメラ(経鼻カメラも対応できます)、大腸カメラ、大腸CTを行い診療いたします。
また、検診で肝機能異常を指摘された方から脂肪肝、慢性肝炎、肝硬変まで対応いたします。C型肝炎に対するインターフェロンフリー治療(DAA治療)も可能です。また超音波検査装置も設置しており、脂肪肝、肝炎、肝硬変以外にも胆石、胆のうポリープ、膵炎などの診断が可能です。
当院では①鼻から内視鏡を挿入する「経鼻内視鏡」と、②口から挿入する「経口内視鏡」の両方を備えており、ご選択いただけます。
経口内視鏡の場合は原則、鎮静剤を使用いたしますので、眠っている間に検査を行います。経鼻の場合も、ご希望に応じて鎮静下での検査も施行できますのでご相談ください。
経鼻・経口内視鏡のメリット・デメリットは下の表のようになります。一般的に経鼻は嘔吐反射が起こりにくく楽に受けられますが、女性など鼻の通り道が狭い方は痛みや出血を伴うこともあります。どちらにするか悩まれることがあればご相談ください。
眠っている間に口から 胃カメラを行う方法 (静脈麻酔を用いた鎮静法) | 鼻からの胃カメラ (経鼻内視鏡) | |
---|---|---|
メリット | ・眠った状態で検査を行うため、あまり苦痛を感じません。 ※個人差があります ・胃癌のリスクが高い方※1はより精度が高いこちらの検査をお勧めします。 | ・「オエッ」(咽頭反射)となりにくい。 ・検査中も会話が可能です。 ・検査終了後すぐに帰宅でき、仕事も可能です。 |
デメリット | ・検査終了後30-60分程度リカバリー室での休息が必要 ・検査当日の車やバイク・自転車の運転はできません。 ※鎮静剤を使用した際 | ・鼻の狭い方は鼻の痛みや出血が起こりえます。 |
肛門から内視鏡により大腸(小腸の一部と結腸と直腸)に発生した疾患を確認し部位を特定・診断します。治療では特定した部位から切除や剥離を行います。
大腸カメラは原則、鎮静剤(場合によって鎮痛剤も併用)を使いますので眠っている間に検査を行います。(鎮静効果に関しては個人差があります)またポリープを切除した場合は、原則1泊入院となります。
当院では、CT撮影により「新しい大腸の検査」を行うことができます。
CT撮影後、3次元の画像診断により内視鏡を使わず大腸がんやポリープを見つけることができます。大腸カメラと違い、“下剤の量が少なく”、“検査時間が短い”ことが特徴です。大腸カメラでは前処置としておよそ2Lの下剤を服用する必要がありますが、大腸CT検査の場合がおよそコップ1杯の下剤で検査を行うことができます。過去に大腸カメラで苦痛が強く辛い経験をされた方は大腸CTもご検討ください。
検査をご希望の方やご質問、ご相談はお気軽に担当医師、スタッフにお尋ねください。
※生検を施行した場合は1週間後の外来にて結果を説明いたします。
消化器外科 (常勤)
【略歴・資格】